特別対談「伝える×伝える」~念いを伝える編集力の極意とは~

特別対談「伝える×伝える」~念いを伝える編集力の極意とは~

皆さん、普段どういったことに気を付けて編集をしていますか?

部下の報告書を訂正する
YouTubeの動画編集をする
写真をトリミングする

など編集シーンの幅は広がり、編集は誰にとっても身近なことになってきています。

動画をバズらせるためにはどうしたらいいのか、試行錯誤している人も多いのではないでしょうか。
10月の特別対談「伝える×伝える」では、自由国民社の編集長であり、YouTube・Twitter・Voicyなどで活発に発信を続ける三田智朗さんをお招きします!

『世界のビジネスエリートが知っている 教養としての茶道』(竹田理絵著)は、4万部以上の大ヒット。
和の『教養シリーズ』という新しいジャンルを開拓し、ヒット作を次々と世に送り出しています。

12年間の書店営業を経験した後、編集部にてわずか3年で編集長になられた三田さん。

編集者として大切なポイントはもちろん、出版願望を叶えるためのアドバイスもお話しいただく予定です。

後半は、出版間近!『教養としての書道』の筆者でもある前田鎌利代表理事との対談です。
編集は三田さんが担当されています。 筆者と編集者、それぞれの立場からの『教養としての書道』への念いとは?
さらには三田さん・鎌利さんが『和の教養』にかける念いとは?

とっても熱いスペシャルなトークをお楽しみください!!!

開催概要

日時2023年10月10日(火)
19:30~21:00
参加対象プレゼンテーション協会 法人会員・個人会員 / 非会員
参加費会員企業・個人会員:無料
非会員企業・非会員:有料(1,000円)
参加方法peatixにてお申込みください。詳しくはこちら
タイムライン【19:25】開場
【19:30】開始
【19:30】プレゼンテーション協会 説明
【19:35】三田氏 ご講演
【20:00】三田氏&前田氏トークセッション
【20:35】質疑応答
【20:50】次回プレゼンテーション協会ご案内
【20:55】写真撮影
【21:00】終了
開催場所<オンライン>ZOOM
【アーカイブ配信】プレゼンテーション協会 会員企業・個人会員の方のみ視聴可能です

登壇者プロフィール

三田智朗(さんだ ともあき)

株式会社自由国民社 編集長

横浜市立大学卒業後、出版社にて書店営業を担当。
自由国民社含む3つの出版社にて営業職を担当し、20都府県・1000店舗以上の営業経験を持つ。
12年間の営業キャリアを経て、2020年から自由国民社 編集部に所属。 2023年から編集長を務める。
担当書籍は、『1日1分読むだけで身につくお金大全100』『会社の売上を爆上げするYouTube集客の教科書』『部下も上司も動かす 武器としての伝え方』『世界のビジネスエリートが知っている 教養としての茶道』など多数。年間10~20冊の出版を手掛ける。

森本 千賀子(もりもと ちかこ)

株式会社morich 代表取締役
プレゼンテーション協会 オフィシャルパートナー

1970年生まれ。
獨協大学外国語学部英語学科卒業後、1993年現リクルートキャリア入社。
ベンチャー~大手上場企業まで多くの経営者との強いリレーションをべ―スに採用~組織課題を全方位にソリューションすることが強み。
新人にして全社MVPを皮切りに30数回の受賞を経験。
2012年NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀~」出演。
2017年3月、株式会社morich設立、NPO理事、社外役員・顧問などパラレルキャリアを体現、さらに活動領域を広げる。

お申込み

参加をご希望の方は以下よりお申し込みください。

この記事を書いた人

プレゼンテーション協会