
Presentation association vision
念いが伝わる世の中へ
グローバル化する社会において、国や文化、人種によって伝え方は異なります。その中でも本質的な部分は変わりません。さらに、より多くの方々に念いが伝わるスキルの普及を目指してまいります。
PAロゴの由来
プレゼンテーション(P)によって、人と人をつなぐ架け橋になるよう、Aを「人」を繋ぐ「ー」で表現しています。また、Pは私(I)が意見(Opinion)を伝えている姿を現しています。




法人会員のメリット






お知らせ
Information
-
お知らせ
2023年「第3回 全国高校生プレゼン甲子園」始まります
一般社団法人プレゼンテーション協会が共催として、第3回の全国高校生プレゼンテーション甲子園を開催いたします!第3回のテーマは「Well-being(ウェルビーイング)と未来社会-幸せとは何か-」です。 そして、第3回は更 […] -
お知らせ
Presentation Award2022の結果発表
Presentation Award2022の結果発表 Presentation Award2022へたくさんのご応募ありがとうございました。2022年の6月25日より募集を開始し、数ある中から受賞者の発表を致します。 […] -
お知らせ
第2回全国高校生プレゼン甲子園 結果発表
2022年8月20日(土)に第2回全国高校生プレゼン甲子園の決勝大会が開催されました。全国441チームから決勝に進んだ10校による熱いプレゼン&質疑応答が行われました。 栄えある第2回の結果はこちらです!! 第2回全国高 […]

伝えるスキルをたくさんの方へ
ビジネスだけでなく、教育の場においても「伝えるスキル」の必要性が高まっています。しかし依然として苦手意識を持つ人は少なくありません。 シンプルかつロジカルに伝えるプレゼンテーションの力をたくさんの方に習得していただきたい、そんな念いを持って私たちは活動していきます。 プレゼンで困った、悩んだときにいつでも頼れる存在になるように、たくさんの情報をお伝えしていきます。
定期レポートをブログで配信