
10月の特別対談「伝える×伝える」
『キャリア迷子を卒業する!私だけの「自分軸」の見つけ方』
「転職を繰り返してしまう」「この仕事、本当に私に合っているの?」
変化の激しい現代で、自分のキャリアに迷いを感じている方は少なくありません。多くの企業でも「若者が定着しない」「優秀な人材が去っていく」という課題が顕在化しています。この背景には、若者たちが自分の価値観や将来のビジョンを見失い、「自分らしく働ける場所」を求めてさまよっている現状があります。
10月の特別対談『伝える×伝える』では、日本初のキャリアコンサルタントとして30年以上にわたり、約2万人のキャリアをサポートしてきた上田晶美さんが登壇します。
「日本経済新聞」での長期連載や著書『女子が一生食べていける仕事選び』など、数々のメディアを通じて若者のキャリア観や仕事の選び方を発信してきた、その経験と知見を基に、新刊『若者が去っていく職場 人事部は知らない! 若者の離職の本音』(草思社)では、離職の本音から浮かび上がる現代のキャリアの向き合い方が語られます。
自分らしい生き方、長く愛せる仕事を見つけるためには、まず自分自身と向き合い、「自分軸」 を見つけることが不可欠です。
しかし、どうすれば「正解」のないキャリアで自分だけの道を見つけていけるのでしょうか。
上田さんから、成功する転職と大切な自分軸の育て方を紐解いて頂きます。
講演後には、オフィシャルパートナー・森本千賀子さん、協会代表理事・前田鎌利さんとの鼎談も予定されており、「一生モノのキャリア」についてさらに理解を深めていきます。
講演を通して、あなただけの「自分軸」を見つけ、キャリア迷子を卒業するための第一歩を踏み出しましょう。
皆様のエントリーをお待ちしております。
開催概要
日時 | 2025年10月6日(月) 19:30~21:00 |
参加対象 | プレゼンテーション協会 法人会員・個人会員 / 非会員 |
参加費 | 会員企業・個人会員:無料 非会員企業・非会員:有料(1,000円) |
参加方法 | peatixにてお申込みください。詳しくはこちら |
タイムライン | 【19:25】開場 【19:30】開始 【19:30】プレゼンテーション協会 説明 【19:35】上田氏ご講演 【20:05】上田氏・森本氏・前田のトークセッション 【20:35】質疑応答 【20:50】次回プレゼンテーション協会ご案内 【20:55】写真撮影 【21:00】終了 ※最大21:30まで |
開催場所 | <オンライン>ZOOM |
登壇者プロフィール

上田 晶美 / うえだ あけみ
株式会社ハナマルキャリア総合研究所 代表取締役
山口県岩国市出身、早稲田大学教育学部卒。
1983年大手流通企業に入社し、広報、人事教育、商品企画などを経験。出産を機に退社し、1994年に日本初のキャリアコンサルタントとして創業。
大学生の就職支援、社会人の転職支援、主婦向け再就職支援など、幅広くキャリアを支援し、都内2大学で非常勤講師も務め、年間100回の講演を実施している。
著書は23冊に及び、新刊には『若者が去っていく職場 人事部は知らない! 若者の離職の本音』(草思社)がある。

前田 鎌利(まえだ かまり)
プレゼンテーションクリエイター・書家
一般社団法人 プレゼンテーション協会 代表理事
株式会社 固 代表取締役
一般社団法人 継未 代表理事
1973年福井県生まれ。
東京学芸大学卒業後、光通信、ジェイフォン、ボーダフォン、ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)と17年にわたり通信事業に従事。
2010年にソフトバンクグループの後継者育成機関であるソフトバンクアカデミア第1 期生に選考され、初年度第1位を獲得。
孫社長が行うプレゼン資料作成にも参画。
ソフトバンク子会社取締役や、ソフトバンク社内認定講師(プレゼンテーション)として活躍したのち、2013年12月にソフトバンクを退社。
独立後、『社内プレゼンの資料作成術』『社外プレゼンの資料作成術』(ダイヤモンド社)を刊行して、ビジネス・プレゼンの定番書としてベストセラーとなる。
ソフトバンク、ヤフーをはじめとする通信各社、教育関係企業・団体のほか、鉄道事業社、総合商社、自動車メーカー、飲料メーカー、医療研究・開発・製造会社など、多方面にわたり年間200社を超える企業においてプレゼン研修・講演、資料作成、コンサルティングなどを行う。
著書「社内プレゼンの資料作成術」「社外プレゼンの資料作成術」「プレゼン資料の図解化大全」(ダイヤモンド社)は累計50万部を超える。

森本 千賀子(もりもと ちかこ)
株式会社morich 代表取締役
プレゼンテーション協会 オフィシャルパートナー
1970年生まれ。獨協大学外国語学部英語学科卒業後、1993年現リクルートキャリア入社。ベンチャー~大手上場企業まで多くの経営者との強いリレーションをべ―スに採用~組織課題を全方位にソリューションすることが強み。
新人にして全社MVPを皮切りに30数回の受賞を経験。2012年NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀~」出演。2017年3月、株式会社morich設立、NPO理事、社外役員・顧問などパラレルキャリアを体現、さらに活動領域を広げる。
お申込み
参加をご希望の方は以下よりお申し込みください。