特別対談「伝える×伝える」『中村天風に学ぶ哲学のススメ』 ~折れない心と習慣力の育て方~

10月の特別対談「伝える×伝える」のテーマは『中村天風に学ぶ哲学のススメ』 ~折れない心と習慣力の育て方~

今回のイベントでは、中村天風財団(公益財団法人天風会)事務局長の大島誠氏をお迎えし、中村天風の哲学を深く学ぶ貴重な機会をご提供します。

まず、「中村天風ってどんな人?」という問いからスタートし、「スキルではなく、人としてのあり方を学ぶ一生ものの哲学」に触れることができます。
大谷翔平選手がメジャーリーグ挑戦前に中村天風の書籍を熟読していたという話も有名で、彼の教えは日本の政財界のリーダーたちにも強い影響を与え続けています。

 大島氏の講演では、習慣を成功させることが運命を変える力を持つという考えを基に、自己肯定感を高めることが重要なスタート地点であると解説されます。
日常生活において、強い意志を持ち、折れない心を育むための具体的な方法を学び、自己成長への道筋を探ることができます。

さらに、誰が言葉を語るかによって、そのエネルギーが変わる瞬間を感じる体験も得られるでしょう。
中村天風の哲学に基づき、人生をより豊かにするための実践的なアプローチを共有し、参加者一人ひとりの成長をサポートする内容となっています。

大島誠氏の講演を通じて、多くの学びや気づきを得ることができるこの機会を、どうぞお見逃しなく!

開催概要

日時2024年10月15日(火)
19:30~21:00
参加対象プレゼンテーション協会 法人会員・個人会員 / 非会員
参加費会員企業・個人会員:無料
非会員企業・非会員:有料(1,000円)
参加方法peatixにてお申込みください。詳しくはこちら
タイムライン【19:25】開場
【19:30】開始
【19:30】プレゼンテーション協会 説明
【19:35】大島誠氏ご講演
【20:05】大島氏・森本氏 前田のトークセッション
【20:35】質疑応答
【20:50】次回プレゼンテーション協会ご案内
【20:55】写真撮影
【21:00】終了
※最大21:30まで
開催場所<オンライン>ZOOM
【アーカイブ配信】プレゼンテーション協会 会員企業・個人会員の方のみ視聴可能です

登壇者プロフィール

大島 誠 / MAKOTO OSHIMA

中村天風財団(公益財団法人天風会)事務局長

1958年京都府生まれ。早稲田大学法学部卒業後、1981年三和銀行(現・三菱UFJ銀行)入行、海外勤務中の1989年に中村天風の本に出合う。海外12年(米国:NYC他、インドネシアにて現地法人役員、社長)に加え、国内支店長、本部勤務。2012年以降、三菱UFJリサーチ&コンサルティングにて国際関連業務の部長職歴任。2020年度独立しコンサルタントや企業顧問、2022年より中村天風財団事務局長兼職。天風哲学に親しんだ35年の体験を伝えている。

前田 鎌利(前田 鎌利)

プレゼンテーションクリエイター・書家
一般社団法人 プレゼンテーション協会 代表理事
株式会社  代表取締役
一般社団法人 継未 代表理事

1973年福井県生まれ。
東京学芸大学卒業後、光通信、ジェイフォン、ボーダフォン、ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)と17年にわたり通信事業に従事。
2010年にソフトバンクグループの後継者育成機関であるソフトバンクアカデミア第1 期生に選考され、初年度第1位を獲得。
孫社長が行うプレゼン資料作成にも参画。
ソフトバンク子会社取締役や、ソフトバンク社内認定講師(プレゼンテーション)として活躍したのち、2013年12月にソフトバンクを退社。
独立後、『社内プレゼンの資料作成術』『社外プレゼンの資料作成術』(ダイヤモンド社)を刊行して、ビジネス・プレゼンの定番書としてベストセラーとなる。
ソフトバンク、ヤフーをはじめとする通信各社、教育関係企業・団体のほか、鉄道事業社、総合商社、自動車メーカー、飲料メーカー、医療研究・開発・製造会社など、多方面にわたり年間200社を超える企業においてプレゼン研修・講演、資料作成、コンサルティングなどを行う。
著書「教養としての書道」が出版され、累計46万部を突破!

森本 千賀子(もりもと ちかこ)

株式会社morich 代表取締役
プレゼンテーション協会 オフィシャルパートナー

1970年生まれ。獨協大学外国語学部英語学科卒業後、1993年現リクルートキャリア入社。ベンチャー~大手上場企業まで多くの経営者との強いリレーションをべ―スに採用~組織課題を全方位にソリューションすることが強み。
新人にして全社MVPを皮切りに30数回の受賞を経験。2012年NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀~」出演。2017年3月、株式会社morich設立、NPO理事、社外役員・顧問などパラレルキャリアを体現、さらに活動領域を広げる。

お申込み

参加をご希望の方は以下よりお申し込みください。

この記事を書いた人

プレゼンテーション協会