第4回プレゼン甲子園 ブロック大会(2次審査)結果発表

全国高校生プレゼン甲子園実行委員会は、一般社団法人プレゼンテーション協会(本社:東京都台東区、代表理事:前田鎌利)と共催で、全国高校生プレゼン甲子園の決勝大会を2024年8月24日(土)に開催します。

全国高校生プレゼン甲子園は、テーマについて深く考察し、自分の考えや念(おも)いを「伝える」ことで、論理的思考力、表現力、創造力等を養うとともに、互いの発表を通して、総合的なプレゼンテーション能力の向上を図ることを目的とする大会です。

プレゼンテーション能力が必須のこの時代、より多くの高校生がプレゼンに挑戦する経験を経て、今後様々な場面で活躍していける力を身につけてもらいたいと考えています。

第4回となる今年は、昨年を上回る755チームがエントリーし、1次予選・2次予選を勝ち抜いたチームが決勝に進出しました。

決勝大会は福井県のハピリンホールにて開催。審査員、観客に向けて熱い念いをプレゼンします!

決勝進出校一覧

決勝進出校は以下の通りです。

【北海道・東北ブロック代表】
北海道 市立札幌開成中等教育学校
チームユナイト

【関東ブロック代表】
神奈川県 英理女子学院高等学校

【北信越・東海ブロック代表】
愛知県 中部大学春日丘高等学校
やいたあゆ

【近畿ブロック代表】
兵庫県 兵庫県立三田祥雲館高等学校
team AIS

【中国・四国ブロック代表】
徳島県 神山まるごと高等専門学校
カムヒア

【九州・沖縄ブロック代表】
宮崎県 宮崎県立都城商業高等学校
共創ウェルビーイング部のくにプロジェクト

【福井県ブロック代表】
福井県 福井県立高志高等学校
桃味の地下水

【審査委員推薦チーム】
山形県 山形県立酒田東高等学校
TSUNAGU
神奈川県 神奈川県立相模原中等教育学校  
伝える学び舎
鹿児島県 学校法人原田学園鹿児島情報高等学校
スポットライト

ブロック大会結果

ブロック大会の結果(ブロック賞受賞チーム)は以下の通りです。

【北海道・東北ブロック大会】
最優秀
北海道 市立札幌開成中等教育学校
チームユナイト

優秀賞
青森県 青森県立青森中央高等学校 
青森中央あすなろクラブ

優秀賞
山形県 山形県立酒田東高等学校  
TSUNAGU

【関東ブロック大会】
最優秀賞
神奈川県 英理女子学院高等学校


優秀賞
埼玉県  大宮開成高等学校
clearing charity

優秀賞
神奈川県 神奈川県立相模原中等教育学校
伝える学び舎

【北信越・東海ブロック大会】
最優秀賞
愛知県 中部大学春日丘高等学校
やいたあゆ

優秀賞
静岡県 静岡県西遠女子学園高等学校
スピカ

優秀賞
三重県 三重県立飯南高等学校
ラテ☆マシーン

【近畿ブロック大会】
最優秀賞
兵庫県 兵庫県立三田祥雲館高等学校
team AIS

優秀賞
兵庫県 兵庫県立姫路商業高等学校
地域創生部

優秀賞
奈良県 奈良女子高等学校
なのゆか

【中国・四国ブロック大会】
最優秀賞
徳島県 神山まるごと高等専門学校
カムヒア

優秀賞
愛媛県 愛媛県立南宇和高等学校
地域振興研究部

優秀賞
愛媛県 愛媛県立長浜高等学校
海の味方!SDジャー!

【九州・沖縄ブロック大会】
最優秀賞
宮崎県 宮崎県立都城商業高等学校
共創ウェルビーイング部のくにプロジェクト

優秀賞
長崎県 活水高等学校
No pet No life

優秀賞
鹿児島県 学校法人原田学園鹿児島情報高等学校
スポットライト

【福井県ブロック大会】
最優秀賞
福井県 福井県立高志高等学校
桃味の地下水

優秀賞
福井県 福井県立武生高等学校
LiebenMOGU

優秀賞
福井県 福井県立敦賀高等学校
こめこぱん

学校奨励賞

学校奨励賞は以下の通りです。

北海道 市立札幌開成中等教育学校

ブロック賞受賞チームのプレゼン動画

北海道・東北ブロック大会

【最優秀賞】
北海道
市立札幌開成中等教育学校
チームユナイト

【プレゼンタイトル】インクルーシブ社会で実現するWell-being
【チームメンバー】家田有彩/島田ひより/天本碧

【優秀賞】
青森県
青森県立青森中央高等学校
青森中央あすなろクラブ

【プレゼンタイトル】胸キュン♡プロジェクト
【チームメンバー】舘山亜麻音/秋田谷夢斗/肴倉莉子

【優秀賞】
山形県
山形県立酒田東高等学校
TSUNAGU

【プレゼンタイトル】「男子高校生は生理の貧困を解決したい
【チームメンバー】小松寛明

関東ブロック大会

【最優秀賞】
英理女子学院高等学校(神奈川県)

【プレゼンタイトル】たんぽぽLABOから広がる幸せの見つけ方
【チームメンバー】渡部歩夏/青柳悠花

【優秀賞】
埼玉県
大宮開成高等学校
clearing charity

【プレゼンタイトル】Refugees happiness ~新時代の募金体制~
【チームメンバー】屋遼真/ちゃよのあくさ

【優秀賞】
神奈川県
神奈川県立相模原中等教育学校
伝える学び舎

【プレゼンタイトル伝える学び舎 〜誰もが思いを伝えられるwell-beingな社会へ〜
【チームメンバー】高橋春帆

北信越・東海ブロック大会

【最優秀賞】
中部大学春日丘高等学校(愛知県)
やいたあゆ

【プレゼンタイトル】みんなのひみつきち
【チームメンバー】高木玲花/山口佑太/磯村杏

【優秀賞】
静岡県
静岡県西遠女子学園高等学校
スピカ

【プレゼンタイトル】フードロス削減パウダーで避難所生活を豊かに
【チームメンバー】米山凜/竹下穂乃花/古山唯那

【優秀賞】
三重県
三重県立飯南高等学校
ラテ☆マシーン

【プレゼンタイトル】幸せ茶茶茶 〜Local Well-Being 地元から幸福を〜
【チームメンバー】森月穂/西井鉄粋/池田琴音

近畿ブロック大会

【最優秀賞】
兵庫県立三田祥雲館高等学校(兵庫県)
team AIS

【プレゼンタイトル】食物アレルギーの情報を広める
【チームメンバー】岡本愛良/田中楓奈子/林田蒼唯

【優秀賞】
兵庫県
兵庫県立姫路商業高等学校
地域創生部

【プレゼンタイトル】二つの大震災の教訓を100年先の未来へ ~「繋ぐ・伝える・ 備える」命の語り部 Project~
【チームメンバー】田中まりあ/岸本創真/松本結希

【優秀賞】
奈良県
奈良女子高等学校
なのゆか

【プレゼンタイトル】奈良のVlogを作ろう
【チームメンバー】浅井宥佳/辰己菜花

中国・四国ブロック大会

【最優秀賞】
神山まるごと高等専門学校(徳島県)
カムヒア

【プレゼンタイトル】Well-beingを真ん中に
【チームメンバー】福西かい里/市川珠莉南/北尾光

【優秀賞】
愛媛県
愛媛県立南宇和高等学校
地域振興研究部

【プレゼンタイトル】Well-beingな愛南町の未来へ
【チームメンバー】稲垣ちひろ/小澤勇気/松平明菜

【優秀賞】
愛媛県
愛媛県立長浜高等学校
海の味方!SDジャー!

【プレゼンタイトル】小さな活動でWell-beingな社会に
【チームメンバー】辻美知佳/河野瞬/内田優汰郎

九州・沖縄ブロック大会

【最優秀賞】
宮崎県立都城商業高等学校(宮崎県)
共創ウェルビーイング部のくにプロジェクト

【プレゼンタイトル】Well beingな社会をつくるために今私たちにできること
【チームメンバー】内田吏乃/永田珂里奈/中岡笑菜

【優秀賞】
愛媛県
活水高等学校
No pet No life

【プレゼンタイトル】ペット共生を目指す新しい社会
【チームメンバー】小島穂花

【優秀賞】
鹿児島県
学校法人原田学園鹿児島情報高等学校
スポットライト

【プレゼンタイトル】自己肯定から変革を!
【チームメンバー】飯伏大地、上村大翔、津久田美朝

福井県ブロック大会

【最優秀賞】
福井県立高志高等学校(福井県)
桃味の地下水

【プレゼンタイトル】解決!高齢者の”さみしいよ”
【チームメンバー】鶴谷百恵/松下千佳/水野嵩大

【優秀賞】
福井県
福井県立武生高等学校
LiebenMOGU

【プレゼンタイトル】バイオロギング✕食用牛
【チームメンバー】飛山愛梨

【優秀賞】
福井県
福井県立敦賀高等学校
こめこぱん

【プレゼンタイトル】想像と創造で便利な生活に
【チームメンバー】武田優衣/石谷心音/笠島あずみ

テーマ:Well-beingな社会をつくるために今私たちができること

OECD(経済協力開発機構)の「Learning Compass2030(学びの羅針盤2030)」 では、個人と社会のWell-beingは「私たちが望む未来(Future We Want)」であり、社会のWell-beingが共通の「目的地」とされています。誰もがWell-beingを実感できる社会を実現するために、今私たちができることは?高校生のみなさんが考える具体的なアクションついて提言してください。

PRTIMES記事はこちら

第3回プレゼン甲子園特設ページはこちら

この記事を書いた人

プレゼンテーション協会