念い(おもい)を
伝えるプレゼンスキルの向上を目指し、
「プレゼングランプリ2025」開催!

プレゼングランプリとは

念い(おもい)を伝えるプレゼンスキルの向上を目指し、「プレゼングランプリ2025」開催!
本企画では、プレゼンテーションの資料作成及び発表の動画を応募いただき、協会にて審査・表彰を行います。
応募から審査、表彰まですべてオンラインにて行われます。
この企画を通じて、プレゼンテーションの目的であり本協会の理念でもある「念いを伝える」ことを多くの方に実現していただくこと、また様々なプレゼンテーションの事例を共有することで、
多くの方々のスキルアップに貢献します

Theme

本年度の大会テーマ

For example

テーマ例

Schedule

開催スケジュール

Overview

大会概要

今年も4つの部門で募集します

※AIの部とは、企画、構成、スライド、音声、動画これらプレゼンに必要な要素をAIを駆使して作成したプレゼンテーションが該当します。
また、スライドの一部や、画像の生成などの部分的にAIを活用する場合は、どちらの部からもエントリー可能です。

Step

プレゼン作成のステップ

今の社会や学校、日常生活で「なんかヘンだな」「こうだったらいいのに」と感じることは何ですか?
書き出してみましょう

例:スマホを使いすぎて会話が減ってる気がする
例:SNSで発言すると変な目で見られることがある

モヤモヤを「変えるとしたらどうする?」と考えてみましょう。
未来のサービス、ツールなど自由に発想!

例:スマホを封印する「オフラインデー」
例:人をほめあうSNSアプリ

アイディアを実現可能なものとして具体化していきます。
・実際に行動に移すには?
・必要な資源や協力は?

「やってみたい!」が周囲に伝わるように表現しましょう。

応募方法

★★★ グランプリ受賞者への特典 ★★★

トロフィーの贈呈

※参考画像です

プレゼン動画を協会HPに掲載
協会SNSにて発信

2024年グランプリ受賞者の動画

Precautions

注意事項

①公序良俗に反するものは受付不可とします。
②使用する写真等については著作権、肖像権、商標権を侵害しないもので
 お願いいたします。
③第三者の作品の盗用等が発覚した場合は受賞取り消し及び掲載削除
 となります。
④入賞されたプレゼンは動画で一般公開されます。

Contact

お問い合わせ先