TANREN AI評価システム「AIプレゼン先生」| 全国高校生プレゼン甲子園で実証済みのOEMソリューション

🎯 2025年度 第5回全国高校生プレゼン甲子園で2年連続採用決定! 累計1,532チームの実績

AIプレゼン先生
教育現場のDXを加速

全国高校生プレゼン甲子園で2年連続採用された
TANREN株式会社のAI評価システムを
あなたの組織でも活用しませんか?

1,532
累計参加チーム数
2024年: 755チーム
2025年: 777チーム
2年連続
プレゼン甲子園採用
効果が認められ
継続採用決定
3回
反復学習機会
AIフィードバックで
スキル向上

プレゼン甲子園での活用

プレゼン甲子園ではこのように「AIプレゼン先生」は活用されました!

AIプレゼン先生の使い方

手順A:プレゼン資料作成

プレゼン資料作成

テーマを研究し、プレゼンの構成を考えます。※プレゼンに使うツールは自由です。 PowerPointなどのプレゼンアプリにこだわらず、スケッチブックに手描きしたものを使うなど、自分の考えを一番伝えることができる方法を工夫してください。ただし、プレゼン動画撮影後の動画編集は不可とします。(例:文字テロップの挿入、効果音の追加など)

手順B:フォームに必要事項を入力して申請

フォームに必要事項を入力して申請

申請を送信後、入力したメールアドレスに動画提出用のシステムのURLとIDとPWが送信されます。それらのID/PWでログインいただくと、動画のアップロードができるマイページが表示されます。※学校で一括チーム申請される場合は、代表者の方宛てにチーム毎のID/PWを送付させていただきます。

手順C:動画を撮影してアップロード

動画を撮影してアップロード

プレゼンテーションを動画で撮影し、マイページからアップロードします。※予選のプレゼン時間は3分以内(厳守) ※スマートフォンで撮影もOK ※発表者の上半身が画面に見えていること(一時的に見えないのは可) ※プレゼン画面は、通しで撮影し、編集はしないこと ※アップロードには10分ほどかかります。※動画のアップロードを期日までにじていない場合、エントリーとみなされませんので、ご注意ください

手順D:AIプレゼン先生からFBを受けられる

AIプレゼン先生からFBを受けられる

アップロードが完了するとAIプレゼン先生からFBが表示されます。そのFBと撮影した動画を基に振り返り、改善点が無いか確認してみましょう。FBが記載されているページでは、そのままAIプレゼン先生とやり取りをすることができます。追加の質問も入力するとAIプレゼン先生が回答してくれます。※AIプレゼン先生は映像や声の強弱を読み取ることはできず、話している内容を認識します。

手順E:振り返りとブラッシュアップ

振り返りとブラッシュアップ

もらったFBやAIプレゼン先生とのやり取りを基に振り返りをして、プレゼンテーションの内容や構成、資料をブラッシュアップしてみましょう。動画のアップロードは3回まですることができます。1回目の振り返りを2回目に、2回目の振り返りを3回目に活かすことができます。※1回もしくは2回のみでの提出も可能です。

手順F:エントリーする動画を選択

エントリーする動画を選択

アップロードした動画の中から提出する動画を選んでください。動画を選択し、提出するとエントリー完了となります。動画を撮影し、アップロードはしたのにエントリーを忘れてしまうことが無いようにご注意ください。※アップロードは完了しているが、動画の選択・エントリーがされていない場合、最新のアップロード動画が自動エントリーとなりますので、ご注意ください。

手順G:エントリー完了

エントリー完了

動画を選択・提出したら完了です。審査は事務局が行います。こちらの特設ページで結果発表をしますので公表されるのをお待ちください。

なぜ今、AIプレゼン先生なのか

課題:評価の属人化

評価者によるばらつき、主観的判断による不公平感

✅ 解決策

AI評価により100%客観的で一貫性のある評価を実現

課題:時間的制約

1発表あたり平均30分の評価時間、教員の負担増大

✅ 解決策

即時自動評価で評価時間を95%削減、教員は指導に専念

課題:フィードバック不足

詳細な改善提案の作成が困難、成長機会の損失

✅ 解決策

AIが具体的な改善点を自動生成、反復学習で確実な成長

導入プラン・価格

小学校

小学校版

30万円〜/年
  • 基礎的評価に特化
  • 月50件まで評価
  • 生徒数無制限
  • 教員研修付き
お問い合わせ
中学校

中学校版

40万円〜/年
  • 標準評価に特化
  • 月75件まで評価
  • 生徒数無制限
  • 教員研修付き
お問い合わせ
高等学校

高等学校版

50万円〜/年
  • プレゼン甲子園対応
  • 月100件まで評価
  • 生徒数無制限
  • 教員研修付き
お問い合わせ
大学・専門学校

大学版

80万円〜/年
  • 研究発表対応
  • 月200件まで評価
  • API評価連携(簡易版)
  • 個別サポート
お問い合わせ
一般企業

Business

100万円〜/年
  • カスタマイズ評価
  • 月500件まで評価
  • 営業・研修利用可
  • 専任サポート
お問い合わせ
大企業・官公庁

Enterprise

300万円〜/年
  • 評価件数無制限
  • 完全カスタマイズ対応
  • API連携対応
  • 24/365 専用サポート
お問い合わせ

導入支援サービス

初期設定サポート

20万円〜

カスタマイズ開発

50万円〜

トレーニング(1日)

10万円

PA認定講師による研修

15万円/日

AIプレゼン先生で教育DXを実現しませんか?

全国高校生プレゼン甲子園で実証された効果を、あなたの組織でも体験してください。 まずは無料デモから始めましょう。

TANREN株式会社

〒102-0074
東京都千代田区九段南1丁目5番6号
りそな九段ビル5階 KSフロア

お問い合わせ

Email: assessment@tanren.jp
Tel: 03-6869-2586
Web: tanren.jp

パートナー

一般社団法人プレゼンテーション協会
日本マイクロソフト株式会社
福井県教育委員会

© 2025 TANREN Inc. All rights reserved. | AIプレゼン先生® はTANREN株式会社の登録商標です